
Ocha room ashita ITOEN が日本の誇りでした
渋谷スクランブルスクエアに2019年オープンした「Ocha room ashita ITOEN」のレポです。伊藤園さんがお茶との新しい接点を作ることをコンセプトに運営しているこちらのお店、コンセプト通りにお茶の新しい楽しみ方を気軽に体験できる素敵な場所でした!改めてお茶を好きになれること間違いなし♪
渋谷スクランブルスクエアに2019年オープンした「Ocha room ashita ITOEN」のレポです。伊藤園さんがお茶との新しい接点を作ることをコンセプトに運営しているこちらのお店、コンセプト通りにお茶の新しい楽しみ方を気軽に体験できる素敵な場所でした!改めてお茶を好きになれること間違いなし♪
2か月半で-5キロに成功したダイエット。ダイエット中はストレスが溜まるどころか、なんとダイエットをしたことで、日々の生活の幸せ度までアップしました!そんな私の「自分らしく無理のないダイエット」の秘訣、神ルール3つをご紹介します!
「今の選択が一生を左右するかもしれない」と思って就活に悩んでいる方、第一志望の選考に落ちて死にたくなっている方、社会人歴10年の不器用な私の話をちょっと聞いてください。悩める若者へメッセージです。
仕事の出来るあの人は会社に貢献し仲間に囲まれ、とってもキラキラしている。それに比べて自分は迷惑をかけてばかり。こんな自分、死んだ方がいいの?そう思ったあなた、答えは絶対にNOです。社会はあなたを必要としています。
新型コロナウィルスの影響で「ステイホーム」が呼びかけられ、街は閑散としている。もちろん私も家で自粛生活を送る。すっかり変わってしまったこの生活は、今まで雑踏の中で見えなかったものを浮き彫りにした。それはある程度満たされていたはずの心の中で、じわりじわりと体積を広げていた「寂しさ」という感情だった。
日本アカデミー賞で作品賞を取った『新聞記者』という映画は、単なる政権批判の映画ではない。作品は私たちに問いかけている。「俺はこう思うけど、君はどう思う?」と。
悲しい虐待の事件が相次ぎ、胸を痛めずにはいられない今、本当に救われるべき人とは? もういい加減、この負の連鎖を止めたいという思いを込めた、殴り書きです。
幸せって何だろう?愛する人に愛されること?仕事が評価されること?夢が叶うこと?若い頃はそう思っていたけど、全部違った気がする。 歳を重ねて分かった。本当の幸せとは……?
「自分の長所を挙げろ」と言われたら、私は頭を抱えてしまいますが、就活などで無理やり長所を挙げなければいけないときは、いつもこう書いていま...
最近、というかここ数年、自分の頭が働いていないような気がして悩んでいた。数年前までは持ち合わせていたはずの、頭のキレが、ない。 ...